先週の金価格
3月LondonNY(COMEX)10日2910.202889.4011日2916.902916.0412日2924.802932.0613日2974.052987.7514日2978.052984....
03/15 22:21 金鉱株で資産形成(黄金郷篇)
1 - 10 ( 10 件中 )
3月LondonNY(COMEX)10日2910.202889.4011日2916.902916.0412日2924.802932.0613日2974.052987.7514日2978.052984....
03/15 22:21 金鉱株で資産形成(黄金郷篇)
完全にベア相場入りした米株を見ているとやはりバフェットは正しかったのか、と言うことになってくる。アップルなんて下げ凄いよね。これを予想してアップル株を整理していたのであればまさに神様。まだ下げは始まっ...
03/15 19:49 金鉱株で資産形成(黄金郷篇)
ゴールドが3000ドルにタッチしましたね。さすがに維持することは出来ていない。節目をクリアしたことで値が軽くなりそうなものだけど遠慮している。暴騰するには火薬が必要ということでしょう。
03/14 19:57 金鉱株で資産形成(黄金郷篇)
過去の歴史を見れば関税合戦は最終的に景気後退を招き上手くいくことはない。しかし、米国と中国の場合は覇権がかかっているためお互いに引けない状況である。たまらないのは周辺国でとばっちりを受けている。昔と違...
03/13 21:01 金鉱株で資産形成(黄金郷篇)
まず鉄鋼とアルミにトランプ関税25%がかけられる。カナダは電気に関税をかけると言ったが、撤回する羽目になった。EUは対抗すると言っているが、どうなるか。オートバイ、バーボンウイスキー、農産物、プラステ...
03/12 20:14 金鉱株で資産形成(黄金郷篇)
米株が大きく下げてきた。いよいよ始まったということか?トランプは株価の下落は気にするなと言っている。米国自身を強くすることがまず重要だと。そうは言っても投資家は我慢できないだろう。これが続くと逃避が起...
03/11 20:36 金鉱株で資産形成(黄金郷篇)
なんでも今年は米国債の満期を迎える額が大きいのだとか。9.2兆ドルらしい。こんなの払えないので新規に米国債を発行して借り換えるしかない。しかし、現在の長期金利は4.24%ぐらいか。高いよね。これをなん...
03/10 19:55 金鉱株で資産形成(黄金郷篇)
3月LondonNY(COMEX)3日2880.702893.714日2905.902917.495日2913.252918.846日2922.202909.997日2931.152910.79*29...
03/09 10:15 金鉱株で資産形成(黄金郷篇)
トランプ関税に反撃の意思を示し始めたカナダとメキシコ。カナダは米国からの輸入品に25%の関税をかけると宣言。メキシコも対抗措置を取ると同調した。米国は産業界からの要望もあり、関税の発動を4月にずらすこ...
03/08 19:57 金鉱株で資産形成(黄金郷篇)
銅価格が動き始めている。需給が大きく変わっているわけではない。銅にトランプ関税がかけられるかもしれないということで上げている。トランプは銅への関税賦課につながる可能性がある調査を商務省に指示する大統領...
03/07 20:20 金鉱株で資産形成(黄金郷篇)