コモディティ・スーパーサイクル
多くの金属資源が同時に上昇している様を目にして再びコモディティ・スーパーサイクルを連想した。ドルの希薄化が進めば当然商品価格は上昇する。それが一斉に起こって来れば現状のような現象は起こる。だが、それが...
10/18 20:34 金鉱株で資産形成(黄金郷篇)
1 - 10 ( 10 件中 )
多くの金属資源が同時に上昇している様を目にして再びコモディティ・スーパーサイクルを連想した。ドルの希薄化が進めば当然商品価格は上昇する。それが一斉に起こって来れば現状のような現象は起こる。だが、それが...
10/18 20:34 金鉱株で資産形成(黄金郷篇)
ゴールドは4300ドルに到達。これは喜んでいる場合ではなさそうだ。誰が買ってる?このペースは中央銀行以外で大口は何処だ?50mプールにクジラが入って来たかのような上がり方に見える。ファンドの買いは1日...
10/17 20:05 金鉱株で資産形成(黄金郷篇)
今まで貴金属が揃って上昇することはあっただろうか。ゴールド、シルバー、パラジウム、プラチナ、勢ぞろいである。貴金属と言ってもゴールド以外は鉱業用途が多い。価格の上昇はコストの上昇につながり、良いことば...
10/16 19:53 金鉱株で資産形成(黄金郷篇)
ゴールドは4200ドルを越えていった。100ドル刻みの上昇ペースが早すぎる。これ完全に来てますね。正直、背筋に冷たいものが走ります。この調子が続くのであれば年内に5000ドルは届くが、それはもう通常の...
10/15 19:49 金鉱株で資産形成(黄金郷篇)
米中関税対決再燃で株式市場は大きく調整したが、ゴールドだけは無傷に近い。凄いな。株式市場的には調整があってホッとしている。本物の下落ではないと思っているが、でもボラティリティは大きいな。これ、本物が来...
10/14 19:49 金鉱株で資産形成(黄金郷篇)
再び米中関税戦争が始まった。きっかけは中国のレアアース輸出規制である。トランプは激怒したと同時に100%の追加関税をかけてきた。またかよ、と言う感じだが、こういつはTAKOの可能性もある。株式市場的に...
10/13 19:23 金鉱株で資産形成(黄金郷篇)
10月LondonNY(COMEX)6日3960.333976.307日3984.344004.408日4040.424070.509日3975.953972.6010日4017.844000.40*...
10/12 08:42 金鉱株で資産形成(黄金郷篇)
週末は下げたが、ここまで米株も日本株も最高値圏に居る。景気は良いか?日本は決して企業業績が絶好調と言うわけではないし、米国も景気後退懸念が付きまとう。さらに関税戦争で不確定要因が強い。それなのに株式市...
10/11 20:24 金鉱株で資産形成(黄金郷篇)
今やAIブーム真っ盛りである。エヌビディアを筆頭に豪華に並ぶ。当然、毎日のように話題も集中している。しかし、今年は異変が起こっている。AIチップ株を金鉱株がアウトパフォームしているのである。MSCIゴ...
10/10 20:23 金鉱株で資産形成(黄金郷篇)
日本の高市相場はどこまで続く?日経平均は好調だ。企業業績がそこまで良いわけではないのによく上がる。業績相場ではなく金融相場である。ハイテク系が特に強いが、金融相場は大型株が買われやすい。もともとゴール...
10/09 19:53 金鉱株で資産形成(黄金郷篇)