指数に思いを馳せ、個別株投資を考える
ここ最近、改めて個別株投資を考えています。色々学びがあります。 改めて指数について考えるS&P500の牽引役とグロース銘柄勝者総取りの時代優秀なアクティブ運用凡人個人投資家の個別株投資インデッ...
08/19 10:59 モノクロさん家(チ)の運用記
1 - 15 ( 30 件中 )
ここ最近、改めて個別株投資を考えています。色々学びがあります。 改めて指数について考えるS&P500の牽引役とグロース銘柄勝者総取りの時代優秀なアクティブ運用凡人個人投資家の個別株投資インデッ...
08/19 10:59 モノクロさん家(チ)の運用記
資本主義をこれからも生きて行く上で、その恩恵を労働と投資の分離によって享受しようという日陰人間になりたい。 粉飾とレイオフと感涙資本主義の恩恵日陰で火を焚く 粉飾とレイオフと感涙オルツの粉飾決算があり...
08/07 12:11 モノクロさん家(チ)の運用記
投資自体は死ぬまで続けていたいものですが、ふと気付くと早期退職をしたいのであれば資産形成も後半戦と言える事に気付きました。 定年までは無理種銭を大きく大きく資本主義を味方につける定年までは無理FIRE...
07/29 14:20 モノクロさん家(チ)の運用記
今年も折り返しで下期に入っていますが、今年の入金力が5,6年ぶりの低水準になる見通しです。原因は浪費ですが、その功罪を踏まえて今後に活かしたいと思います。 目に見えて減った入金力良い消費、悪い消費良い...
07/23 10:13 モノクロさん家(チ)の運用記
喜怒哀楽との付き合い方が大事だなと思う今日この頃。長期的な時間軸で取り組む場合にはより一層大事でしょう。 毎日怒り過ぎ長期投資と喜怒哀楽喜怒哀楽とリスク選好毎日怒り過ぎ参院選も終盤になってきました。皆...
07/17 16:36 モノクロさん家(チ)の運用記
今後の投資、ひいては生活費の在り方を政局含め考えます。 積極財政、そして子育て支援消費と投資揺り戻し積極財政、そして子育て支援参院選の真っ最中ですが、現状の予測ですと与党は破れ、少数与党か連立で議席を...
07/11 18:08 モノクロさん家(チ)の運用記
改めて私の投資人生にはドラマが無いなと思った次第。 ニュースを見ようと見まいと快晴無し、嵐無し人知れず豊かにニュースを見ようと見まいとここ数か月、まともに投資関連でニュースなど見ておらず、トランプ大統...
07/10 09:30 モノクロさん家(チ)の運用記
この度転職をしまして、従業員持株会への加入ができるようです。さて、いくら拠出しようか。 紛れもない投資二重のバフ結論紛れもない投資持株会に関しては紛れもなく投資そのものです。自分が勤めているからという...
07/09 14:45 モノクロさん家(チ)の運用記
特段実のある話ではないですが、我が家の生活水準というか娯楽水準は低いのか高いのか分かりません。 Switch2を眺めるのは家電のレベル生活水準というか娯楽水準というか Switch2を眺めるのは先日シ...
07/07 00:13 モノクロさん家(チ)の運用記
参議院選挙が迫って参りました。消費税減税、社会保険料削減など可処分所得を増やす政策が目玉ですが、それを支持する若者代表は、未来の老害かもしれない話。 覚悟はしているか自助の良し悪し年金なんか貰えない話...
07/04 17:05 モノクロさん家(チ)の運用記
新卒採用に振り切った採用が変わることで、人生と投資の考え方は変わると思います。 大企業における採用の変化専門性重視のキャリア勝ち続けること人生の植物化 大企業における採用の変化この度何度目かの転職をし...
07/03 08:55 モノクロさん家(チ)の運用記
NISAにも実はこんな落とし穴が、iDeCoにはこんな落とし穴が。デメリットをいくら語った所で投資のメリットで全てかき消されます。 消費コンテンツとしてのデメリット手段よりも目的投資をするか、しないか...
07/02 10:14 モノクロさん家(チ)の運用記
今年は立て続けに家電が壊れており、とうとう大型家電も買い替えになってしまいました。ふと、生活の豊かさとは何かを考えました。 凡人の節約投資金で解決し手に入れる豊かさ今の豊かさ、将来の豊かさ 凡人の節約...
07/01 11:12 モノクロさん家(チ)の運用記
ビジネスサイクル、世の中の動きはより流動的かつ加速していきますが、仕事上のキャリアのヘッジとして資産形成をすることは有意義かもしれません。 VUCAの時代をオジサンは泳げるか選ばれし者と選ばれざる者お...
04/22 23:25 モノクロさん家(チ)の運用記
色々なことが中途半端で変な困りごとに至りました。 お金は無いわけではない。だが、あるわけでもない。中途半端のその先へお金は無いわけではない。だが、あるわけでもない。足元の相場は地獄のようですが、長年の...
04/16 22:51 モノクロさん家(チ)の運用記