[米ドル円]介入レベルはまだ先
(米ドル円日足)高市政権の積極財政による財政悪化懸念から円は売られやすい地合いが続く一方、FRBの利下げ時期が後ずれするとの見方からドルが上昇。先週付けた高値155円04銭を上抜けると損切を巻き込み1...
11/18 09:46 ヒロセ通商 - かざみどり
1 - 6 ( 6 件中 )
(米ドル円日足)高市政権の積極財政による財政悪化懸念から円は売られやすい地合いが続く一方、FRBの利下げ時期が後ずれするとの見方からドルが上昇。先週付けた高値155円04銭を上抜けると損切を巻き込み1...
11/18 09:46 ヒロセ通商 - かざみどり
(ユーロ米ドル日足)米政府機関閉鎖が解除されたものの、これまで延期された重要指標発表が遅れるとの見方からFRBの12月利下げ確率が低下。ドル買いが進む中で1.1625付近から始まったユーロはNY市場で...
11/18 09:44 ヒロセ通商 - かざみどり
(カナダドル円日足)昨日発表されたカナダ10月CPIは予想通り2.4%から2.2%に低下したものの反応は鈍く、円売りが強まり先週付けた今年最高値110円63銭を上抜け110円72銭まで上昇。同時に発表...
11/18 09:42 ヒロセ通商 - かざみどり
FRBの早期利下げ観測が後退する一方で日銀も利上げが遅れるとの見方からドル買いと円売りが進んだ。週明け東京市場ではドル買いが先行。長期にわたった米政府機関閉鎖が解除されたものの重要指標発表の遅れがFR...
11/18 08:59 ヒロセ通商 - かざみどり
(米ドル円日足)先週のドル円は心理的な壁とみられた155円台に上昇。しかし、その滞空時間は短く結局明確に上値を抜けることはできなかった。前週には片山財務相の円安けん制発言もあり介入への警戒感が高まって...
11/17 09:42 ヒロセ通商 - かざみどり
(ユーロ米ドル日足)先週のユーロは米政府機関閉鎖が解除されたことからドル売りが強まり底堅く推移。また、先週発表されたZEWやGDPが予想を上回る結果となり利下げ底打ち感も高まった。ただ、上値では90日...
11/17 09:40 ヒロセ通商 - かざみどり