2021年03月03日(水曜日)米国30種・金・原油チャート(5分...
※チャートはTradingViewを使用しています
03/04 11:55 CFD&海外ETFブログ
241 - 255 ( 268 件中 )
※チャートはTradingViewを使用しています
03/04 11:55 CFD&海外ETFブログ
※チャートはTradingViewを使用しています
03/03 09:13 CFD&海外ETFブログ
...柄維持証拠金率引き上げに関するお知らせと2021年3月1日から選べる新規口座開設キャッシュバックキャンペーンを開始したことを発表した。IG証券では現在提供している約12000銘柄の個別株CFDより、小型株の個別...
03/02 16:47 CFD&海外ETFブログ
...30000円の水準では1.7%の動きにすぎません。20000円前半のときと比べれば、1.5倍動いてもよく、10000円の時と比べると3倍動いてもよいわけです。日経平均が30000円を超えていたのは30年前のわず...
02/26 06:49 九条清隆 相場観と金融工学
...ぜなら、お金の価値が薄まるのですから、株・商品・不動産と、資産バブルの傾向が堅調となる2021年となりそうです。我々の越年ポジションも大きく利が伸びる事を期待します。本相場コラムの更新頻度も、少なくなりましたが...
12/28 14:44 ランド投資顧問 - 相場コラム
...販売するのかな?なかなか議論の様子が表面化してこないので、私案を書いてみます。日銀ETFを相続財産ETFに変換①日銀ETFを相続財産ETFとして再パッケージし、特定の証券会社を通じて売り出しを行う。②募集に際し...
11/26 06:57 九条清隆 相場観と金融工学
...低下で証拠金の急激な上昇が抑えられ、インしない限り致命傷を負うことは少ないのがプットと異なる特徴です。今回の上昇はそういう展開にはならない珍事でボラが下がらず証拠金の低減が享受できない上にインしてまうという2重...
11/17 07:04 九条清隆 相場観と金融工学
...れとも、お金儲けに対する意欲か、情熱が薄れて来たような。関西は、すっかり自粛ムードはなくなり、自動車の渋滞や、満員電車も復活したところですが、違いは外国人旅行者が殆ど見られない事ぐらいです。東京オリンピック開催...
07/10 17:45 ランド投資顧問 - 相場コラム
...です。助成金程度では焼け石に水です。昨年から、他業種へのM&Aを検討していましたが、慎重過ぎた事が良かったようです。コロナ後の世界に向けて、仕込み始めねばなりません。日経225先物は、6月限19700円△700...
05/07 17:37 ランド投資顧問 - 相場コラム
...ころかな。金は24円高の5590円で終了。高値5624円、安値5567円となる十字線に。はらみ足ということになるが、この値位置での出現はあまり気にしなくてもいいかもしれないな。ここで切り上がる雲の上限を追いかけ...
03/31 15:34 11年目の投機家[商品先物]
...いね。NY金は3.0ドル安の1622.0ドル。ほとんど動きのない一日に感じたが、高値は1652.8ドル、安値は1607.2ドルとこれでも45ドルの動きなんだねえ。NY市場でも雲に入ってきたことになるが、ここから...
03/31 07:17 11年目の投機家[商品先物]
...くるねえ。金は99円安の5566円で終了。最後は雲の中で引けており、ちょっと下値が軽くなったかもしれないな。この下の雲下限は本日の5473円から5500円に切り上がってくることになるのでまずはここを割れてくるか...
03/30 15:40 11年目の投機家[商品先物]
...いる。NY金は26.2ドル安の1625.0ドル。連日の上値・下値の切り下げとなったが安値は1611.4ドルと切り上がる雲がちょっと意識された格好となったか?週明けはこの雲に入り込んでくるのか、遅行スパンが逆転と...
03/28 10:52 11年目の投機家[商品先物]
...えている。金は23円高の5665円で終了。高値は昨夜の5755円となっておりこれで二日連続上値を切り下げたことに。来週は遅行スパンが逆転となってくるのかどうかに注目をしておくことになりそうだが、もしもすんなりと...
03/27 15:23 11年目の投機家[商品先物]
...かな?NY金は17.8ドル高の1651.2ドル。高値は1672.5ドル、安値は1611.0ドルとまた変動幅の大きな動きとなったねえ。遅行スパンが逆転することを嫌ったような形となっているが、まだ実線との距離は非常...
03/27 07:21 11年目の投機家[商品先物]