【2025年3月】株式取引履歴(日本株・外国株)
...引を行った銘柄について、その銘柄名と取得単価を簡単なコメントとともに、取引後から数日以内を目安にその都度、公開しています。Thepost【2025年3月】株式取引履歴(日本株・外国株)firstappeared...
04/01 12:30 精神科医による辛口投資論
61 - 75 ( 123 件中 )
...引を行った銘柄について、その銘柄名と取得単価を簡単なコメントとともに、取引後から数日以内を目安にその都度、公開しています。Thepost【2025年3月】株式取引履歴(日本株・外国株)firstappeared...
04/01 12:30 精神科医による辛口投資論
...際に買った銘柄は殆ど処分してしまい、大きな損失を残して学びを与えてくれました。実は年末付近で改めて別の見方から保有銘柄を入れ替えています。アセットの優先順位としては最下位であり、個別株であれば米国株中心に投資し...
01/02 22:51 モノクロさん家(チ)の運用記
...に相応しい銘柄であり続けるか、という銘柄側の都合であると思います。死に体の会社をいくら応援しても終わる時は終わるしかありません。 想いより結果株価が好調だと賑やかな話題が盛り上がる訳ですが、稼げる相場は誰でも稼...
12/11 09:21 モノクロさん家(チ)の運用記
...した。個別銘柄では多少ドラマもありそうですが、資産に大きい影響を与えるほどの割合で投資もしておらず、運が良かった以上のことは無さそうです。年末が近づき、改めて我が家の資産を眺めています。100万円の壁、1,00...
12/09 17:22 モノクロさん家(チ)の運用記
...ったら他の銘柄のナンピンしたい。というか本当は株よりも仮想通貨の現物の方が欲しい。海外在住で買えないけど わたしは株は3銘柄(マネックスとコインベースと某老人ホーム運営会社)しかホールドしてないのです...
08/07 13:22 ひよっこ投資家の考察
...欲しかった銘柄を買えるチャンスでもあって目を光らせています でも相場サイクル的には業績相場⇒逆金融相場の変わり目かもしれん(※素人が勝手なこと言っているだけなので信じないでください)だとしたらこれから...
08/04 15:53 ひよっこ投資家の考察
...し、保有したい銘柄の最大株数を決めました。細かいルールは守れませんが、最大株数は必ず守ろうと思います。*尚、上記は自分の経験を記載したもので、投資成果を保証するものではないです。投資は自己責任でお願いします。
06/30 15:15 YOSSYの長期分散投資
...みになります。2023年に株式市場は高成長株の買いにより記録的な上昇を記録し、今年に入ってからも好調を維持している。人工知能(AI)関連株をめぐる話題により、投資家は引き続き株式市場に群がり、[…]
06/24 08:11 てりねこブログ
...みになります。株式分割前に購入する株を探している場合、留意すべき点が数多くあります。まず、株式分割前に投資を始める前に、ファンダメンタルズとバリュエーションを念頭に置いておく必要があります[…]
06/23 21:07 てりねこブログ
...励みになります。株式市場は恐怖と貪欲に支配されており、両極端から利益を得ることができる。多くの人が、ただ一つの恐怖心によって動かされて、買うべき株を探しています。すべてを失う恐怖であれ、取り残[…]
06/12 08:38 てりねこブログ
...みになります。少なくとも短期的には、市場には安全な利益などありません。しかし、多くの株は非常に堅実であり、長期的には失望させられることはありません。ウォール街は、そのような堅実な企業にプレミア[…]
06/10 09:33 てりねこブログ
...と励みになります。テクノロジー業界や金融業界で画期的な銘柄を見つけることは、投資の海に埋もれた宝物を見つけるようなものです。それぞれ独自のサービスと発展の軌跡を提供する3つの企業が、この可能性[…]
06/08 08:32 てりねこブログ
...みになります。高成長 株に注目が集まる 中、投資家は「マグニフィセント7」の後継者は誰になるのかとよく考えます。「マグニフィセント7」は、ほとんどの企業が到達できない非常に高いハードルを設定し[…]
06/07 08:26 てりねこブログ
...みになります。投資家が高配当株を購入すべき最も明白な理由は、それが収入をもたらすからです。無配当株は収入をもたらさず、売却時にのみ現金をもたらします。一方、配当株は四半期ごと、場合によっては月[…]
06/05 20:18 てりねこブログ
...ませんし、銘柄選定も自分の身近な大型優良企業で今後の大きな成長は期待していません。行っているのは、株価の推移確認と、時間があれば、日経平均とその銘柄の株価の関係分析ですね。(時間がないので、ほとんどできていませ...
04/14 00:45 YOSSYの長期分散投資