S&P 500はジャクソンホールを無事通過
S&P500はジャクソンホールを前に淡々とした利食いが降り注いだ後に、ジャクソンホールで見事なまでの出尽くし上げとなった。前回の記事では「テクニカルにはOpExショートカバーピーク説はまだベッ...
08/25 22:28 炭鉱のカナリア、炭鉱の龍
1 - 10 ( 10 件中 )
S&P500はジャクソンホールを前に淡々とした利食いが降り注いだ後に、ジャクソンホールで見事なまでの出尽くし上げとなった。前回の記事では「テクニカルにはOpExショートカバーピーク説はまだベッ...
08/25 22:28 炭鉱のカナリア、炭鉱の龍
中国経済の定点観測。5月時点の記事では中国当局の財政拡張が満額回答であったことを取り上げた。その上でこれはあくまでも関税経済対策であり、関税のヘッドラインがいつ降ってくるか分からないとしていた。しかし...
08/20 00:36 炭鉱のカナリア、炭鉱の龍
S&P500は短い週足上ヒゲを引きつつも、続伸してミニ雇用統計ショック前の過去最高値を更新している。上値ではちょいちょいイベントヘッジも兼ねた利食い優勢となる場面もあったものの、火曜8/12に...
08/18 00:03 炭鉱のカナリア、炭鉱の龍
8月1日に発表された7月雇用統計は昨年の同時期に続いて金融市場にショックを引き起こした。7月NFPが1桁万台に落ちただけでなく、その前の2ヶ月分も大幅に下方修正されており、その結果3ヶ月平均では新規雇...
08/12 21:31 炭鉱のカナリア、炭鉱の龍
S&P500は前の週の混乱からあっさり反発した。先週の記事で下値余地についてあれこれ議論したのは滑稽なまでの徒労になったのである。雇用統計の下落を受けてウォール街の大手証券勢はこぞって短期的...
08/11 13:14 炭鉱のカナリア、炭鉱の龍
S&P500は決算が多い週をメガテックの好決算で乗り切ったと思いきや、最後の第二解放の日で思いっきり売られた。もちろん第二解放の日とは言っても通商関連のヘッドラインとはもはや関係ない。四半期国...
08/04 21:39 炭鉱のカナリア、炭鉱の龍
S&P500は連日の過去最高値更新となった。火曜7/22だけは半導体を中心に調整したが、引けレベルではS&P500ベースではほぼ無傷で、日本時間7/23水曜朝一に日本との通商合意がサプ...
07/28 20:19 炭鉱のカナリア、炭鉱の龍
通商問題の定点観測。「解放の日」後の関税発動猶予から3ヶ月となる、適用停止期限の7/9が近付いても一向にディールは進まなかった。7/9を前にトランプ政権は関税発動(課徴開始)を更に8/1に延期した上で...
07/27 12:00 炭鉱のカナリア、炭鉱の龍
S&P500は小さな振り落としを経ながらも堅調地合いが続いた。火曜7/15アジア時間にはNVDAが禁止されていたH20チップの中国販売再開許可を得たと発表したことで、一旦関税云々は忘れられて半...
07/20 23:36 炭鉱のカナリア、炭鉱の龍
S&P500は書簡に振り回された一週間となった。予定通り月曜7/7の昼過ぎに発表された日韓への書簡で「安寄りからの続落」となったが、下落の勢いは続かず、前回の記事も想定した通り6175はサポー...
07/14 17:30 炭鉱のカナリア、炭鉱の龍