1 - 10 ( 10 件中 )

11/21

「市場要因」の話は、前からしています。しかしこの認知度は「イマイチ」のようです。「昨日の相場」と、これから始まる「日本株の動向」を観ると如何に、日本人が「付和雷同」の考えない国民なのかが、良く分かりま...
11/21 11:30 IRNET

11/20

昨日、カタルは珍しく臨時の「会員レポート」を書きました。会員の方はお読みください。「エヌビディア」(NVDA)のアフター市場まぁあまり時間はなく上手く伝わったかどうか分かりませんが、相場と言うのは、微...
11/20 11:30 IRNET

11/19

予てから述べている焦点が、市場の「見所」ですが今は意見が割れています。何より、トランプ関税の実態が明らかになる中で、「恐怖」に怯えた反応が誤りだと気付き「不安の壁」をよじ登った相場の「宴のあと」ですか...
11/19 11:30 IRNET

11/18

昨日は、日本の「GDP速報」が発表されていました。メディアは一斉に「実質」の「-1.8%」と謳っていますが、誰も「名目値」と物価を考慮した「違い」を述べず、まして「GDPデフレーター」の話もしません。...
11/18 11:30 IRNET

11/17

カタルは経済にとって「政策」は重要だと思っていますが、実際の米国の共和党や民主党の中身は、良く知りません。まして中国も世界も同じです。要するに「無知」なのです。しかし現場に長く身を置いて世の中の動きを...
11/17 11:30 IRNET

笑ったり転んだり…

物事には「常識が働く水準」がありますが、日本人は全く「自己管理能力」が欠如している人種です。いつも「他人任せ」の「人生」を歩んでいるように見えます。自分で考えて自分で決断をして、「行動」をするのです。...
11/16 11:11 IRNET

市場の焦点

忘れていました。追加分ですが冒頭に掲げます。毎日にようにカタル銘柄がストップ高リストに登場しています。金曜日は、TOBに遭った「ジャムコ」(7408)の代わりに選択した「AeroEdge」(7409)...
11/15 11:36 IRNET

11/14

今日はカタルが語るより、二つのサイトを観れば、なんとなく「得るもの」は在ります。やはり武者さんは、カタルと同じ論者です。基本的な「人生の生き方」が問題なのでしょう。先ずは此方を紹介します。なにも補足す...
11/14 11:30 IRNET

11/13

今日は「お勉強」と「具体論」の二つをテーマにしますか。みなさんは、長くカタルのサイトを読んで、頂いているのでしょう。経済は、結構面白いのです。基本的に「人類の進化」を、如何に効率的に高めるか?その為の...
11/13 11:28 IRNET

11/12

いやはや「驚く」ばかりなり。やはり「アルゴリズム」の影響が大きいのでしょう。昨日の相場では観察株の「ユニチカ」(3103)がストップ高、同じく長年の観察株の「ユビキタス」(3858)もストップ高をして...
11/12 10:18 IRNET

  • 1